自分がどんな着物を着たいのかが分かってきた。
着物を着はじめたころは
あれも素敵、これも良いなと目移りして
色んなテイストのものを買っていた。
こうやってある程度数が増えてきて
ずらっと並べて見てみると
ある程度傾向が見えてくる。
キレイな着物は好きだけど
あんまり堅苦しいのは好みじゃない。
柔らかものは着付けしにくいし。
最初からハードルあげなくていいから。
着たくなったらまた着るだろうしね。
着やすいのはウール、紬、木綿。
ポリエステルも扱いやすいからいい。
ただ、リサイクル着物サイズの私には
ポリエステルの着物は大きいことが多い。
身幅は大きくても何とでもなるけど
身丈の長いのは扱いにくい。
もちろん方法はあるけど
ちょっと私には難易度が高い。
それで考えてみた。
子供の着物みたいに上げてしまえば
いいんじゃないかなって😄
手元にお気に入りのウールの着物が3着。
最初の頃に買ったものなので身丈が長い。
特に今から活躍しそうなやや薄手のものは
ぜひすぐ上げて
チャチャっと着れるようにしたい。
ちょっと面倒だけどなぁ😅