1ヶ月以上も前から申し込みしてたのに希望した日に入れないってどう言うこと?ある着付け教室の話。
時々通ってた神戸丸太やさんの着付け教室。
とっていいんだけださすがに遠いよな
そう思って探したゆめらせんの着付け教室。
阪神甲子園の駅前だからそんなに近くはない。
でも行ってみようかな〜と思ったのよ。
1月の半ばにお金を払って
2月末開講だからお持ちくださいということで
待ってたらなかなか連絡がない。
こちとらコンビニのシフト勤務なんだから
早く日程が決まってくれないと困る。
それで電話して催促したら
折り返し連絡すると言っていたけど
シフト希望の提出日にまだ決まってなかったので
第1希望で出していた水曜日の午後を
完全休みで提出した。
それからまた電話があって
人数いっぱいで調整してるから2.3日
待ってくださいと言われて
でももう水曜休みでシフト希望出してるから
それ以外だと参加出来ないと説明。
そのまた2.3日後
水曜の午後はどうしてもいっぱいで
入れません。
土曜日とかダメですか?という電話。
あのさー
そっちにも色々都合はあるんだろうけど
人を長い間待たせておいて、挙句に
入れませんでした、は無いやろ⁉️
一回500円✖️10回のお手頃価格だからって
人の時間をなんだと思ってるのよ⁉️
結局キャンセルしたけど
次は優先的にご案内しますからと言われても
そんなの待てない。
そういえば、以前
結衣きもの着方教室とかいうところに
習おうとした時も
結局いっぱいだからと断られたことがあった。
そりゃあね、
人数集まらないと困るし
多すぎても困るんだろうけど
こちとらそんなにヒマなわけじゃ
無いんですけど‼️
また丸太やさんで単発で習いに行こうかな。
今度は二重太鼓を教えてもらおう。