2足目完成!草履の鼻緒すげ替え。
うちにある喪服用の草履。
鼻緒が硬くてキツい。
前を調節すればいいだろうと思って
見てみたらボンドで留めてある😱
これじゃ調整できないよ。
それじゃ、ということですげ替え決定❣️
出来上がりはこんな風。
まずは元の鼻緒を外して
新しいのに変える。
鼻緒ってさぁ
前より後ろが入れにくいのよ。
すげ替えの動画見てたら
始めに中の綿を半分ぐらい抜くって言うんだけど
半分ってどのくらいなのかわからない。
なんといっても後ろの穴が小さい。
そこへ無理くりねじ込む感じなので
力が要る。
草履職人さんが男性なのに納得。
でも、ここで意外に役立つのがセロテープ❗️
これで滑りが良くなるので作業がラク💕
あとは目抜きとペンチ。
力が無いんだから道具を使わなきゃ😊
これで何とか2足目も完成、なんだけど。
裏ブタを角鋲で留めるのが一苦労。
草履はコルクで出来てるから
木材みたいにすんなり入ってくれない。
おまけに裏には鼻緒があるので
ガンガン叩き込むわけにもいかない。
自分のだから適当にやってるけど
仕事でやるのは大変だし気を使うだろうなぁ。
ともかく、出来た✨✨