「着物着る人に貰って欲しい」と言われた話
昨日、着付け教室の帰り
神戸の三宮センター街を歩いていて
着物リメイク服を売っている店を見つけた。
着物はないのかなーと思って見ていたら
お店の人に「アナタ着物着てるね!」
と言われた。
そうですけど、と思っていると
中に着物があるらしい。
キズや傷みのない着物は着物を着る人に
買って欲しいのだとか。
赤い着物ある?と聞いたら
赤はないけどこれなんかどう?
ど出してきたのが臙脂の色無地。
ずっしりと重い絹の質感。
もう一枚出してきたクリーム色の
花柄の小紋(?)も気に入ったので
2枚お買い上げ〜👘
びっくりするぐらいのお値段で
買えてよかったけど
あまりにも安くて売られている着物を
なんだかなぁと思う。
そんなにみんな着物着ないの?
そんなにみんな着物要らないの?
昔から日本人はみーんな着てたんだよ!
ユニクロやGUも良いけどさ、
もうちょっと自分たちのルーツ大事にしようよ。
お安く買えて私はラッキー❣️
でもそれだけじゃない
ちょっと複雑な気分になってしまった。
ウチに帰ってからファッションショー
してたのは言うまでもありませんが(笑)
もっと着物が多くの人の身近にあって欲しい。
そんなことを思った出来事でした。