神戸丸太や着付け教室、お太鼓結びレッスン1回目
今日は朝から着物着て
何とか出来るようになった半幅帯の
吉弥結びして
この間彩夏さんで買った紫の羽織で仕上げ!
どうにもお太鼓が上手くできなくて困ってたら
神戸の丸太やさんで着付け教室あるやんということで、元町へ。
大丸神戸店の向かい、
ユニクロのすぐ横にある。分かりやすい。
丸太やさんは呉服屋さん。
ニコニコ〜っとした御主人に迎えられ
2階に案内される。
教えてくださるのは若女将の麻衣子さん。
名古屋帯コースをお願いしました。
3回のコースでお値段何と1500円!
1回目の今日は「まずは手順を覚えよう」
お太鼓結びなやり方を
順を追って、1つずつ
確実に積み重ねていく教え方で
とても分かりやすかったですねー。
最初は麻衣子先生がやって見せてくれて
次は一緒にやってみて
それから1人でやってみて、という具合。
少しずつ、それでも確実に
出来るようになっていくのは嬉しい^_^
何だろう、
麻衣子先生の先生っぽくないところが
良い感じ。
着付け教室の先生って
上から目線だったりするのよね〜。
(◯都きもの学院とか(笑))
今日は先生に見てもらいながらやから
綺麗にできたけど
ウチに帰ってからちゃんと出来るのか
そこが問題やわー(^_^;)
それにしても今日は
麻衣子先生に帯をほめられ
高架下の雑貨屋さんで羽織を褒められ
帰りに寄った呉服屋さんで
それ大島?と聞かれ(いえこれウールです)
なんか嬉しい。今日はいい日だ。