携帯代を滞納しても持てるスマホ
10年前に自己破産した後
携帯代を滞納して止められた。
ケータイは欲しいけどドコモは高いので
どうしたものかと思っていたら
プリペイド携帯というものがあるじゃないか!
販売してるのはソフトバンクだけど
プリペイドなら滞納歴は関係ないらしい。
やった!携帯が持てるよ!
それでしばらくはこのプリケー持ってたんだけど
周りが持ってるのはスマホなんだよね。
私もスマホが欲しいな~。
安い料金でなんとかスマホを持てないものか、、、
いろいろ調べていたら格安SIMというのを見つけた。
中古の白ロムスマホに刺して使うんだとか。
(白ロムというのはちゃんとデータが
消去されている中古携帯のこと。)
SIMを販売しているのはキャリアじゃないので
私の滞納履歴は関係ないようだ。
これなら持てるかも。
ん?まてよ。
支払い方法はクレジットカードだけじゃん!
私クレカ持ってないよ。
自己破産すると金融ブラックで
7年はカード作れないんだから。
ま、身から出たサビなんで仕方ないけどね。
いや、なんとかカード無しで
格安SIMをゲットしたい。
探すしかない!
こうなったらもうググりまくってやるー!
何?ビッグローブなら銀行引き落としで
契約できる?
やったー!!
ただし、この頃は格安SIMはまだ
データ専用のしか無かった。
でもアプリを入れれば
電話もできるとのことで問題なし。
緊急通話は使えないらしいが、
この際そんなこと言ってる場合じゃない
のでオッケー。
ようし、これでスマホが持てるぞー(^^♪
そうやって初めてスマホを持ったのが
5年前。
その1年後に携帯の本体が出たので即購入。
(ほぼスマホっていう名前でした(笑))
音声付きSIMが出るとまた即そっちに変更。
これで緊急通話にも対応できるぞ!
この春、音が出なくなったので
SIMはそのままで機種変更。
この夏また買い換えたから
今のスマホで4台目。
え?で、月いくらかって?
大体4000円ぐらいやね。
LINE使うことが多いので
通話代はほとんどかからない。
固定電話へも
ららコールだと3分8円と激安(*^^*)
ガラケー使ってた頃は月1万円超えてた。
あの頃LINEとかあったら滞納することも
なかったのに、なんて思ってしまう。