一日一食の効果と問題点
ここ数日、急に涼しくなったと思ったら今日はまた暑そうだ。
こう急激に熱くなったり寒くなったりされたんじゃ
体がついていかないよ。
年を取るにつれて年々そういうのをキツイと感じていた。
ん?今年はそうでもないぞ。何でだろ?
人間だんだん若くはなれないしなあ。
思い当たることといえば、、、
1日1食にしてるから。
まず、朝ご飯は食べない。野菜ジュースを飲むだけ。
昼は豆乳にカルピスと青汁を入れたのを飲む。以上。
夜は普通に食べる。
何を食べたらアカンとかは特になし。
ダイエットが目的で始めたわけじゃない。
もともとBMIが18とかの瘦せ型なもんで。
そんな体型やのに悪玉コレステロール値がレッドゾーン(@_@;)
何とかならんのかと思っていた時に
娘が買ってきた本を読んでふたりで始めることにした。
マンガでわかる「西式甲田療法」って本。

マンガでわかる「西式甲田療法」―一番わかりやすい実践入門書 (ビタミン文庫)
- 作者: 甲田光雄
- 出版社/メーカー: マキノ出版
- 発売日: 2008/04/15
- メディア: 単行本
- 購入: 7人 クリック: 256回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
この本では朝抜きの1日2食がメイン。
私も初めはそうしていたけど
そのうち昼も要らなくなったのでやめた。
かれこれ1年半ぐらい続けているうち
体にうれしい変化がいろいろ表れてきている。
まず爪の色がきれいなピンクになってきた。
爪自体も固く丈夫になって表面がなめらかに。
頬にあったシミがうすくなって目立たなくなった。
ほうれい線もあんまり目立たないね、今は。
顔色もワントーン明るくなった。
エイジングケアも何にもしてなくて、だよ。
もともと便秘気味だったのが毎日すんなり快腸になった。
これは習慣性のない緩下剤「スイマグ」のおかげでもある。
(おいしくないけど、効果は抜群!)
疲れにくくなったし
ケガの治りが早くなった。
肌もつるつるになってきた。(体中ぜ~んぶ)
いいことずくめのように思えるけど実は大きな問題がある。
それが、食欲との闘い。
お腹がすいたときはお腹がすいた~って思うよね。
それはどこで感じているかというと、脳。
実は、胃や腸は要らないと思っていても
脳が欲しいよ~って暴走して食べ物を欲しがる。
だから本当はお腹がすいているわけではないのに食べる。
「あんまりお腹すいてないんだけど
食べ始めたらたべれるんだよね~」がこの例になる。
今どきのこの社会で食べないでおこうというのは
相当な努力を必要とする。
ちょっと外に出ればコンビニがあって
美味しそうなスイーツやお菓子や総菜を売っている。
テレビを見ればすごーくおいしそうなCM画像が出てくるし
ネットで情報を集めようとブラウザを開いただけで
楽天とかのスイーツ特集だの
お取り寄せだのが目に飛び込んでくる。
今の世の中は食べ物の情報にあふれかえっている。
ダイエットしようとする人の
邪魔をしようとしているとしか思えないほど。
だから食欲は脳の暴走なんだということを
頭に叩き込んでおく必要がある。
胃や腸に食べ物が欲しいかどうかを聞いてみると
「今は要らん」っていうかもよ。