猪突猛進しなくていい
ひさしぶりに風邪をひいたらしい。
喉がいがらっぽくて体もしんどい。
昨日はどうにか仕事に行けた。
忙しかったからかえって良かった。
今日が出勤じゃなくてよかった。
一日ゆっくりしておこう。
ここのところ急に涼しくなったり
また急に暑さがぶり返したりしていたから
体が気温差についていけないんだろうね。
今の仕事はコールセンターなので
喉が痛いときはけっこうキツいものがある。
来年の2月までには仕事を辞めると決めているが
それまでは頑張らないと、と思っている。
頑張るといえばこのごろずっと頑張ってたかも。
調子のよいときはノリノリで行くけれど
体の言い分を聞いてなかったかもしれない。
元気だし、実年齢よりも心も体も若いと自負しているが
自分が57歳だということを忘れてた。
こうやってしんどくなるといやでも実感する。
早く専業自営業になりたいけど
焦りは禁物だわね~。
今の仕事をやりつつ
やっていくしかないっつーことだ。
体がしんどい時はモチベーチョンもあがらない。
というよりむしろダダ下がり状態(笑)
誰かのメルマガで読んだけど
高いモチベーチョンをキープするのは無理なんだって。
へえ~、そうかあ。
それもそうだよな~と感心。
そこそこのモチベーチョンを保つことはできるってさ。
高いモチベーチョンを続けようとすると
体を壊したりするとか。
なるほど、なるほど。
確かに「おうりゃあ~~!やるぞ~~!!」
って感じでやってると、その時はいいんだけど
そのあとドッと疲れるんだよね。
今までに何度もそういう経験あり。
これ、意外に気づかないところ。
初めから一気にフルスロットルで飛ばさないってことね。
いのしし年なもんでつい猪突猛進してしまう(笑)
これは長続きしないってことを肝に銘じよう。
それからモチベーションが落ちているときは
リフレッシュが必要なんだとか。
自分の好きなことをするのがいいらしいよ。
好きな音楽聞いたり、温泉に入ったり
出かけたり、好きなものたべたりとか。
私だったら何するかなあ?
一番お手軽なのは好きなものを食べることだね。
散歩もいいねえ。
台風が来てるときには出来ないけど(笑)
この年になってやっと気づくことっていっぱいある。
まだまだ伸びしろがあるんだと良いように解釈(笑)
結論
猪突猛進はずっと続けられるものではない。
適度なモチベーチョンを保つのが良い。
そのためにはリフレッシュが必要。
ということだ。気を付けよう、私。