私の着物の中で唯一の綿着物。大好きな麻の葉模様😊 結ばないお太鼓チャレンジ。ただ今研究中。まだお見せするほどの出来じゃないので後ろ姿はまた今度👘
着物の着方とか、帯の結び方とか習う教室によって色んなやり方がある。 私もはじめは戸惑ったけどどのやり方でも良いからまずはひととおり習うなり何なりやってみるのが良いと思う。 で、そのやり方でしばらくやってみてなんかここやりにくいな〜と思ったら…
コンビニではおにぎりや弁当、惣菜やスイーツなどを賞味期限のチェックをして期限の切れたものは廃棄する。 この廃棄、実は店が買うんです。だから廃棄が出れば出るほど本部(セブン、ローソン等)は儲かるシステム。 それで、この廃棄の時間なんだけど書いて…
私は、ある、とっても背の高い俳優さんが好きで(笑)ツイッターで仲間内でわちゃわちゃ#〇〇沼の住人とか言って楽しんでた。 ある時、この俳優さんのラジオ番組で仲間の投稿が読まれてよかったね〜❣️って喜んでたんだけど なんか他のファンの人からファンはご…
ここんとこネットでもリアルでもな〜んか色々あって気分が下がり気味。 こういう時は着物を着るっきゃない❣️ ということで、今日の着物。 コシノヒロコのウール着物にメルカリで買ったリバーシブルの半幅帯。帯締めは100円ショップで買った江戸打ちひもを三…
この間から着よう着ようと思ってた春色のコーデ。 ようやくお目見えしました〜 着物だけのコーデをみた方に桜餅みたいと言われ、これは「桜餅コーデ」に決定❣️ ちなみに 着物、長襦袢、帯締めは頂き物帯は13点まとめ売りで3800円の中の物帯揚げは帯締めとセ…
この人は基本、私と接点がないので私は幸いなことに実害がないと思ってたけど最近になって、セクハラとは違う意味で 被害があったことに気づいた。 まあ、いわゆる風評被害ってやつ。 フレンドリーなキャラをウリにしているからお客さんと仲良くなりやすいみ…
以前、Facebookの某メガ着物グループでリサイクルショップで買った着物の値段をいうのはいかがなものか?という意見があって その時は、クリエイターとしてはそらそうやなと思って自分の投稿の値段を削除したんだけど よく考えてみれば何も私がそこまでする…
昨日、近くの和菓子屋さんへ三色団子を買いに行こうと思ってたのにあいにくの雨。 じゃあ、と予定していたコーデを変更してウールの着物にウレタンソールの草履。 ちょっとぐらいの雨ならこれでOKのはずがえ、ちょっと激しいじゃん、この降り あーあ、爪先濡…
誰にでもタメ口。いつでも上から目線な物言い。今に始まったことではないらしい。 ほうほう。 だいたい、この人説明が足らなすぎる。 この人と組む一時間、お菓子や缶の飲み物なんかが来るのでそれを棚に出すんだけど「新商品は置いといてねー」と言うが私に…
あったかくなってきて春コーデがしたいと思っているんだけどなんかしっくりこない。 これだけ着物があるのになんかこれって言うのがない。 う〜ん、何だろうこの感じ。 秋から着物を集め始めたから秋冬っぽい色が多いのかも。春っぽい色のはあるけど柔らかも…
何でも自分一人でやりたい人。なので気持ちよく全部やっていただく。私は一切手出しをしない。 私のやり方はお気に召さない訳だし。とことんお好きなようにやって頂く。 本当はあんなに全部一人でやってたらしんどいはずなんだけどわたしの知ったことではな…
白髪頭の元気なジーサン。人当たりも良くてフレンドリー。もちろん仕事はなんでも出来る。 昔店長やってたこともあるとかでこの人に聞いてわからないことはまあない。 この人のどこがボスキャラかって?つい最近まで知らなかったけどなんとコイツ、セクハラ…
夜勤に入ってるオッサン。40代?50になってるかなぁ?よくわからない。 誰にでも態度デカイ。年下なのかもしれないけど店長を君付けして呼ぶ。なー〜んか常に上から目線。 時々1時間だけ組むんだけどこの人も新人潰しの名人らしい。こっちも最近はモノの言…
いわゆるお姑さんタイプ。自分は完璧に出来るからそれができない人が許せない。 コンビニは常に二人体制なんだけどあのお方は自分の思う通りにしたいらしい。 今までに新人を7人も辞めさせたという ツワモノである。 相方(多くは私なんだけど)はレジやってて…
久しぶりに着物着た〜❣️ おうちでグータラなので 部屋着の上から着物をはおる。 補正もなし。 半幅帯でカルタ結び。
化学物質過敏症という病気(?)があるらしい。 化学物質に過敏に反応するんだとか。衣類の柔軟剤の匂いもダメで周りの人の衣服から匂うのもキツイとか。 これ、別に病気じゃない。至極まともな身体感覚を持っているだけ。 私、もともと柔軟剤の匂いダメ。電車…
ここ数日風邪で声が出なかったり咳や鼻水で大忙し 耳鼻科に行って薬ももらい随分楽にはなったけど(というか、声が出た❣️) そっちのケアと、仕事の事で手一杯でしばらく着物を着ていない。23日の大阪オフ会以来だからもう6日‼️ コーデを投稿したりはしたもの…
※これをやったからといって、完璧ににおいが取れるわけではない。ただ、あの攻撃的な匂いがかなり和らぐのは確か。 やってみたけど臭うやん!どうしてくれんねん的なクレームは一切受け付けないのでよろしく※ 私の着物は基本リサイクルショップかメルカリで…
生きてるとさー毎日いろんなことがあるよねー 楽しいことも嬉しいことも嫌なことも悲しいことも頭にくることも やってらんないって思うこともある。 それだよそれ! それ、全部ブログのネタだから。私のブログが続いているのもそういう訳。 特に嫌なことがあ…
時々通ってた神戸丸太やさんの着付け教室。とっていいんだけださすがに遠いよなそう思って探したゆめらせんの着付け教室。阪神甲子園の駅前だからそんなに近くはない。でも行ってみようかな〜と思ったのよ。 1月の半ばにお金を払って2月末開講だからお持ちく…
昨日もあんまり声が出ない状態で仕事してたけど、今日は全く声が出ない😫 こんなんじゃ仕事にならんやろと思って店長にライン送っても返事なし。 声出しなしでコンビニのレジをするにはどうすればいいのやら。 休めばいいんだろうけど、人数ギリギリで回してる…
ホントに簡単なんですよ〜。着物のコーデを考えるだけだから 今度どこどこへ出かける時になに着よう?着物はこれで、帯はこれで、とか考え出したら気分が上がる おうちにいる日はそれ用にカジュアルコーデを考えるしこれが楽しくって仕方がない(笑) 着物病…
昨日、着物に小籠包の肉汁が思いっきり飛んだ時に私はどうして慌てなかったんだろう? 慌てふためいてトイレに駆け込みハンカチ濡らして必死にシミを叩いていなかったんだろう? ナプキンで防備していたのにも関わらずあんなに飛び散らしてしまった自分を責…
今日は大阪での着物オフ会❣️ イヤー、イイもんですね〜着物姿が20人近く集まるって✨ いつもさ〜自分ひとりだもんねー、着物着てる人。みんなステキな着物姿✨思わずキョロキョロしてしまう。 自己紹介で#帯結ばない帯結びを披露。なかなかの反響 乾杯して美味…
着物ってさー昔は年齢や未婚か既婚かとかによってカッコが決まってたよね。 赤い着物は未婚。結婚したらお歯黒して丸まげ。着るものもかなり地味〜になる。 でもこれ、いつの時代の話? 今は平成だよ。それももうすぐ終わって次の年号になろうっていうのに。…
仕事が暇になったら、定年になったら、子育てが一段落したら、やりたいことやるわけ? で、もう歳だから、お金がないから、時間がないから、やらないわけ? じゃあ、いつやるの?「いつか」なんて一生来ないんだよ。 いきなりドカーンと完璧には出来なくても…
この間出かけた日うちに帰ってきてから帯だけ変えて#帯結ばない帯結び、をやってみた。 前の重ね方やずらし方をちょっと変えて。 着物と帯がダークなので帯締めを派手にして。
インスタグラムってさ、写真を投稿するところだよね。インスタ映えって言葉があるくらい。 でさ、文字も入れれる訳なんだけどさらっと何行かならまだしもドーっと長文投稿されると読む気が失せるっつーか写真見る気も失せるのよね〜。 アメブロからだと同時…
綺麗なお雛様なんだよ。 なんだけど、 お道具に全部ビニールでラッピングしてある。 これに一体何の意味があるんだ? 写真撮っとけば良かった😩