ネタは色んなところに落ちている
毎日毎日ブログを書いているとネタが尽きてくる。
そう思ってない?
私も初めはそう思ってたけど意外に書けるんだよね、これが。
何でかって?
生きていれば毎日いろんなことが起きるよね。
朝、歯を磨いたらゲッとなったとか
出かけようと思ったらカギが見つからなくて困ったとか
晩御飯のおかずに塩を入れすぎて家族の評判が悪かったとか。
な~~んでもいいのよ。
その出来事を膨らませて記事にすればいい。
どうやって膨らませるかというと
たとえば
歯磨きの話だったらいつも朝こうなるのかどうか
こういう症状は何が原因でどうすればいいのか
医者に行くのなら何課に行くのか
医者選びのポイントは?などなど。
いくらでも話は出てくるよ。
カッコつけていいこと書いてやろうなんて思ってるから
記事ネタに困るわけで。
この際、自分のいいところも悪いところも
洗いざらいぶちまけてしまおうぜぐらいのノリで
自分の中から探せばいいんだよ。
今までいろいろな経験してきたでしょ?
自分が知ってる「当たり前」は他の人は知らないことだったりする。
「こんなこと~」と思わずに書いてみたらいいよ。
毎日一生懸命に生きていれば記事ネタはいくらでもあるはず。
日常にくだらないことなんてない。
一日一日が大切なんだから。
そんなのできないよと思うならほかにも手はある。
テレビやネットのニュース。
毎日休むことなく情報を提供してくれている。
これを使わないのはもったいない。
ただし、どこにでもある記事にならないように
ひと工夫は必要だけどね。
電車に乗った時も周りの人を観察してみると面白い。
あ、車内吊り広告もネタになるよ。
うちの周りを散歩してみてもいい。
花が咲いていたとか、新しい家が建ったとか
スーパーでこんなもの売ってたとか。
日常を侮ってはいけない。
日常こそが記事ネタの宝庫なんだから。